【トミタ農園】感想一覧

30代 男性 2022年4月21
非常によかった。また参加したい。

60代 男性 2022年4月21
親切に指導して頂き安全にも気を使って頂き大変良かった

20代 女性 2022年4月21
非常によかった。また参加したい。

60代 男性 2022年4月20
傾斜地のハウス内で南津海の収穫。樹につかまりながら歩くと滑りにくい。脚立に慣れてないと大変かもわかりません。

30代 男性 2022年4月20
集合場所(ラーメン屋さん付近)から車で10分ぐらいのところのみかんハウスでラジオを聴きながらもくもく作業をしました。

30代 女性 2022年4月19
非常によかった。また参加したい。

20代 女性 2022年4月19
非常によかった。また参加したい。

40代 女性 2022年2月17
デコポン収穫の作業でしたが、思っていたより楽しく過ごせました。

40代 女性 2022年2月17
うっすらと雪が残っている中での収穫作業でしたが、作業中は寒さは気にならず、逆に暑くなるくらいでした。 雇用主の方やアルバイトの方と時々談笑しながらの収穫で、あっという間に時間が経過しました。 雨や雪の翌日は足元が少しぬかるんで滑るので、動作や履く靴に注意が必要だなと思いました。

50代 女性 2022年1月20
海の見えるみかん畑で気持ち良く、アトラクションのようなモノレールに乗ったり、無心になってみかんを収穫したり、とても楽しく作業が出来ました。農園の方も親切で、また機会があれば、ぜひ参加したいです。

50代 女性 2022年1月20
はじめての収穫作業でしたが、とても楽しくさせて頂きました。作業前にどの様な状態で甘平を収穫したら良いか?とかの説明があり 安心して作業できました。農園の方も親切な方で助かりました!また機会が有れば参加したいと思います。ありがとうございます。

40代 女性 2022年1月19日
車で5分ほど登ったところにあるみかん山にて、甘平の収穫作業でした。 ちらっと海も見えます! 寒いかなと心配でしたが、途中陽が当たるとポカポカ暖かく、とても作業しやすかったです。 ひたすら収穫作業に集中。 4時間あっという間でした。 農園の方々も一緒に働いたアルバイトの方々も皆さんとても親切で、とても良い環境でした。 ありがとうございました。

30代 男性 2022年1月19日
天気が良く気持ち良く出来ました。

50代 女性 2021年12月15日
紅まどんなの収穫が終わっていたので、倉庫の中での作業でした。マイクロファイバーの手袋をして、紅マドンナの皮に付いた消毒や汚れを一個一個拭き取る作業でした。優しく作業の仕方や栽培方法を教えてくれて大変よかったです。休憩には、美味しいお菓子もいただいたうえに、帰りには規格外ではありますが、とても美味しい紅まどんなをお土産にいただきました。ありがたかったです。

10代 男性 2021年12月14日
働きやすかった。

50代 男性 2021年12月14日
午前中だけだったし… とてもよかったです。

30代 男性 2021年12月12日
昼までなのでいいと思う

30代 男性 2021年12月12日
空気がおいしかったです。

40代 男性 2021年7月21日
3日目最終日、無事にミカンワーク終わりました。
遠方からなので早起き大変でしたが、親切に教えてくれ全体的に作業はやりやすかったです。

40代 男性 2021年7月19日
ハウス内でのミカン収穫、傾斜地での慣れない作業ではあったが、素人の自分に対しても丁寧に指示して下さり有り難かった。

50代 女性 2021年5月10日
園地の伐採した枝を回収する。作業は簡単ですが、草引きからはじめて、枝をだし、まとめます。果樹があり、頭をあげられないため半越しの状態で作業したり歩くので、腰が痛いです。でも、景色もよく園主さんも優しくて、楽しいです。

50代 女性 2021年5月7日
伐採した枝の回収。キーウィ園にて、伐採した枝を拾って集めてまとめる作業。園地での作業だから草や虫もいます。外の作業だから気持ちいいです。あと、雨が降ったので別の柑橘ハウスで摘花作業もありました。

20代 男性 2021年4月17日
体力と持久戦になりますが、選別を集中してやると時間が経つのが早かったです。

20代 男性 2021年4月16日
いろいろと教えて頂きみかんの奥深さを感じます。

20代 男性 2021年4月15日
収穫は大変だが良かったです。